top of page
イベント情報




1/4
プログラムとメッセージ
(全4回)
第1回 価値のはじまり
10/18(Wed.) 18:00-20:00
ミニ講義+演習@オンライン
第2回 心理期の価値
11/22(Wed.) 18:00-20:00
ミニ講義+演習@オンライン
第3回 環境期の価値
12/13(Wed.) 18:00-20:00
ミニ講義+演習@オンライン
第4回 価値のワークショップ
01/20(Sat.) 13:00-17:00
ワークショップ・成果発表会
@日本大学生産工学部津田沼キャンパス
“少しでも価値に興味がある方”
“職場以外でのコミュニティを広げたい方”
“学ぶきっかけがほしい方”etc...
業界や職種の垣根を越えた
多くの皆さまの
ご参加お待ちしております!
について
日本大学教授 村田康一

講師
について
福井県生まれ。早稲田大学卒業後、(株)福井村田製作所に入社し、インダストリアル・エンジニア(IEr)として工場の運営、改善・改革に従事。退社後、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)にて、知識科学・技術経営(MOT)による地域再生・中小企業支援に携わる。2013年より日本大学生産工学部マネジメント工学科に奉職。会社・地域・家族といった人の集う舞台の「かいぜん」に関心を持ち、その実践研究を国内外に発信している。
博士(工学)(早稲田大学)
村田研究室ホームページ(←クリック)
日本大学大学院 小林珠緒
日本大学大学院修士課程在学中。マネジメント工学専攻で村田研究室に所属。生産管理、特に、リーンマネジメントに関心を持つ。研究テーマは「価値の種類の調査とその教育システムに関する研究」。学術的に定義された様々な価値を社会に伝えるためのツールとして「価値の教科書」や「価値かるた」を開発。それらを用いてワークショップを展開する活動を行っている。
スタッフ紹介
bottom of page